fc2ブログ

Yah! Yah! Yah! ~ミニがやってくる~

2007年から、モエレ沼公園で毎年行われているOLD&BMWミニのミーティングイベントです。 双方が集まり、その合計は70台近くに!

Category: 注意事項  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

注意事項
このイベントは「モエレ沼公園管理事務所」を通じて「札幌市」の駐車場使用許可をいただいております。
その際に注意されたことは
  

  ・一般の利用者(車)を駐車を妨げる (空いてる駐車スペースに「そこ予約」とか言って止めさせない等)
  ・駐車中に大音量で音楽を流す
  ・駐車中にエンジンを空ぶかしする 等、
  

つまり、一般の利用者に対して迷惑をかけないという、当たり前のことでした。
参加するみなさんのご理解とご協力をお願いします。


 ・参加にあたっての注意事項
  基本的には、新MINI、旧MINIをズラッと並べて、オーナーが交流するだけのイベントです。
  折りたたみイスでのんびりする際には、駐車スペースに自分の車を止めたときにできる空きスペースにて
  のんびりしてください。くれぐれも通路でのんびりしてはいけません。
  
 ・ゴミは持ち帰りましょっ♪
  ゴミはみなさん持ち帰ってください。ついでに自分の車のまわりのゴミも拾ってください。
  そして「おおっ!私は今日ひとついいことをしたぞっ!」という満足感とゴミを持ってお帰りください。  
  持って帰るのは、”楽しい思い出”と”ひととのつながり”と”画像データ”。
  買って帰るのは、フリマでGetした”掘り出し物”。
  置いていっていいのは、足跡だけ。忘れ物にも注意。

 ・フリーマーケットに関する注意事項
  フリーマーケットは「MINI好きのひとの交流)のきっかけ」になればということで開催します。
  ただし、あくまで”きっかけ”で主目的ではありません。
  そのため、下記ルールを了解した場合にのみ、許可します。

  ①フリマを開催する場合、当日主催者に申請し、許可を受けるものとする。
    許可のないフリマは、これを認めない。
  ②フリマスペースは自分の駐車スペースの空きスペースのみとし、
    自分の駐車スペース以外へ広げることは認めない(折りたたみイス等の機材を含む)
    フリマスペース=”駐車スペース”-”MINIの面積”
  ③フリマ開催中は、車のオーナーはその場を離れてはならない。
    (トイレ等のために他の人に留守番を頼んだ場合のみ、離れることを認める)

 ・クラブプレート(看板)について
  Q1:クラブの看板(ミニの車内に入るサイズ)の掲示はアウトですか?
  A1:ミニの車内に掲示するのはもちろんOK。
     風で飛んでいかないように窓しめとくか、シートにしばりつけといてください。
  A2:ミニの屋根の上に置きたい!なw)ら、風で飛んでいかないようにするならOK。
     ただ乗っけておくのは、不許可。

 ・クラブフラッグ(旗)について
  :3mぐらいのクラブ旗(横断幕みたいなやつ)を広げたいのですが可でしょうか。

  :「3mのクラブ旗を広げる」という意味がいくつか考えられたため、
    主催くまの勝手な予想に基づき、お答えします。

    なお、何事においても
    ①「一般の方に迷惑をかけない」(←イベント参加者なら迷惑かけてもいいという意味でなない。)
    ②「自分のスペース」は「自分の車の駐車スペースのあまったとこ」でつ。
      「スペースの余裕」は「自分のこころのゆとり」でつよ。を基本として、イベントに参加してください。

   Q1.くるまの前に広げたいっ!
   A1.自分のミニの前に広げるならOK。
       でも、横幅3mはないから両隣に仲間を止めて、3台分のスペースを使うしかないでしょうね。
      車が見えなくなっちゃう気がしまつけど...( ̄ω ̄;)へ。
      風で旗が飛んでいったりしないように、車にしばりつけとくとか対処しといてください。

   Q2.自分の車の前の地面に広げておきたい!
   A2.自分の駐車スペース内ならOK。
      でも、横幅3mはないから両隣に仲間を止めて、3台分のスペースを使うしかないでしょうね。
      誰かに踏まれちゃう気がしますけど。
      風で旗が飛んでいったりしないように、オモリをおいとく等、対処しといてください。

   Q3.自分の車のボンネットの上に広げておきたい!
   A3.OKです。
      くるま見えなくなっちゃいまつけど。
      風で旗が飛んでいったりしないように、ミラーにしばりつけとく等対処しといてください。

   Q4.自分の車の近くで、旗棒につけて掲げたい!
   A4.①風で旗棒が倒れ、被害が発生する可能性がある。
       ②自分の駐車スペースからはみ出る。
      上記2つの理由により、許可できません

   Q5.ヨサコイの「旗」のように、棒(おい...)につけた旗を振り続ける。
   A5.①旗持ちが倒れ、被害が発生する可能性がある。
      ②振り続けることにより、旗持ちのくちからいろいろなモノがはみ出る(おい...
      ③突然、どこかのヨサコイチームが現れ、踊りだしちゃう(え
       上記3つの理由により、許可できません。

   

   以上。

スポンサーサイト